西村 洋介
(にしむら ようすけ)男性/福岡県
公認心理師・社会福祉士
紹介文
家族関係や夫婦関係、対人関係などの相談を多く経験されているカウンセラーさんです。性格分析や家族療法などを用い、個人と環境の2つの側面から問題を捉え、様々な角度から解決の糸口が見つかるよう、対応していただけます。
カウンセラーからのメッセージ
カウンセリングと聞くと、少し専門的に感じるかもしれませんが、カウンセリングは、誰もが日常的に行っているものです。例えば、辛いことがあった時、友人や家族等に相談したりアドバイスをもらったりすることなど、一度は経験したことがあると思います。これも、カウンセリングを受けているのと同じことなのです。それでは、カウンセラーの場合、何が異なるのかといいますと、そこに専門的な視点を入れることで、より的確な解決策が見つかる可能性が高くなってくるということです。
私は、カウンセラー(公認心理師)とソーシャルワーカー(社会福祉士)であり、性格分析やシステム理論(家族療法)という視点を用いることで、相談者様のお悩みを「個人レベル」と「それを取り巻く環境全体」という二つの視点から捉えることを得意としており、様々な角度から解決策をみつけていきます。悩みや問題の多くは、個人ではなく、外部環境にあることも多く、それを個人の悩みや問題として捉えている方も少なくはありません。
例えば、いじめや不登校はというのは、加害者や個人の問題として捉えられがちですが、実は、そうでないことも多いものです。その他、家族関係、会社(同僚、上司、部下)、対人関係が上手くいかないというのも同じことが言えます。
可能な限り短時間にて、解決の糸口が見つかるようにしっかりとお手伝いさせていただきます。まずは、お気軽にメッセージ相談からでもご相談下さい。
※ビデオ相談でお顔を見られたくないといった場合、カメラをオフにして相談を行うことも可能です。
もっと見る
資格・経歴
高齢者関連、学校関連(高校、職業訓練校等)での勤務経験20年以上。現在は、通所介護施設を経営しながら、併設のカウンセリングルームにて、家族関係(夫婦、子育てなど)、対人関係(いじめ、職場でのコミュニケーション)、人材育成など、幅広く対応している。