紹介文
精神科の診療所にて、仕事や人間関係のストレスから調子を崩した方のカウンセリングに携わってこられたカウンセラーさんです。精神的な不調、就労・復職、ライフステージの変化の悩みなどにも対応されています。
カウンセラーからのメッセージ
こんにちは、臨床心理士・公認心理師の岡里枝と申します。
精神科の診療所で、仕事や人間関係のストレスから調子を崩した方のカウンセリングに携わってきました。
その中で、心や体の不調が長引いてしまう方は、不調が生じる以前から長くひとりで思いを抱え込んでいたり、いくつものストレスが複雑に絡み合っていたり、過去の経験が今のつらさに影響していることが多いと感じています。
だからこそ、「なんとなくしんどい気がする」「少し自分の状況を整理したいかも」といった気持ちの段階で話せる場所が身近にあったら…という思いが強くなりました。
カウンセリングは「病気の人のためのもの」と思われがちですが、実際にはどなたでもご利用いただけます。
話すことで、気持ちが軽くなったり、自分の考えや状況が整理されたり、思いもよらない自分の癖や背景に気づけることもあります。
人に悩みを打ち明けることは誰にでもあると思いますが、「50分間、自分の話だけをじっくり聞いてもらう時間」は、日常の中では意外と少ないものです。
だからこそ、その時間にしか得られない気づきや安心感があるかもしれません。
「ただの疲れ」「気の持ちよう」と日々がんばっている方にこそ、こころのメンテナンスのひとつとして、気軽にご活用いただけたら嬉しいです。
※医療機関で治療を受けていらっしゃる場合は、主治医の了承を受けてください。
※ビデオ相談でお顔を見られたくない等の場合、カメラをオフにしていただいても構いません。
もっと見る
資格・経歴
精神科診療所に勤務し、成人を対象にカウンセリング・集団療法を実施。就労・休職・復職に関する悩み、人間関係の悩み、ライフステージの変化の悩みなど対応。