紹介文
保健所の保健師として、子育て、精神疾患、発達障害、家族や職場の人間関係の悩みの相談等を多く経験されてきたカウンセラーさんです。メンタルヘルス、障害者福祉に関する相談も得意とされています。
カウンセラーからのメッセージ
初めまして。やまだ かりんと申します。
ご覧いただきありがとうございます。
私は保健所の保健師として、子育て中の方、精神疾患をお持ちの方、病気で療養中の方、ご家族のことや職場での人間関係で悩んでいらっしゃる方など様々な方からのご相談を受けてきました。
ご相談内容によっては、身近な方には話しづらく、長年ご自身で抱え込んでどうしようもなく辛くなって相談にいらっしゃる方も多く見てきました。
悩みや困りごとは、誰かに話すことで心のモヤモヤがすっきりしたり、気持ちを整理できることがあります。しかしその反面、悩みやご自身の秘密を誰かに話すことはとてもハードルが高いことだと思います。何から話せば良いのかわからない、うまく説明できないかもしれないというご不安もあると思います。
もし、それでも1人では抱えきれない、気持ちを吐き出したい、現状をどうにかしたいという場合には、まずは話してみませんか。筋道立てて話す必要はありませんし、感情を吐き出すだけでも構いません。
お話をおうかがいし、気持ちを整理するお手伝いができれば幸いです。
そのうえで、必要に応じて問題を整理したり、解決に向けてどういった選択肢があるのか、一緒に考えていきましょう。
どうぞお気軽にご相談ください。
※ビデオ相談でお顔を見られたくないといった場合、カメラをオフにして相談を行うことも可能です。
もっと見る
資格・経歴
大学病院で3年間看護師として集中治療室で勤務した後、行政保健師に転職。子育て、精神疾患(発達障害含む)、家族や職場における人間関係の悩みに関する相談を多く経験する。
現在は大学院で公衆衛生を学んでいる。