>
  1. そが みつき

そが みつき

女性/北海道
管理栄養士
メッセージ
ビデオ
対面(北海道
紹介文
生活習慣病予防・重症化予防、摂食障害、ダイエット、低栄養、介護食・離乳食など、健康・食事・栄養に関する相談を得意とされているカウンセラーさんです。メンタルケアカウンセラー・心理士の資格も持ち、食事・栄養を通して幅広い年代の方の相談に乗られています。
カウンセラーからのメッセージ
※恐れ入りますが、現在受付を停止しております。

はじめまして。
管理栄養士、メンタルケア心理士・カウンセラーのそが みつきです。

普段何気なく体に取り入れている食事も、自分の心と体をつくる重要な材料です。

解消できないストレスは、知らず知らずのうちに日々の食事に影響してきます。
その結果、「食欲がない」「食べ過ぎてしまう」「なにを食べてもおいしくない」
など、食事自体がストレスになってしまう場合もあります。

私自身、学生時代に神経性食欲不振症(いわゆる摂食障害・拒食症・過食症など)と
診断を受け、治療に専念していた時期がありました。
自身の経験から、心の健康・全身の健康のためには、
食事と栄養は切っても切れない重要な存在だと身をもって感じました。

特に、メンタルに不調を抱える多くの方には、
私が感じ、学んだ食事・栄養の大切さを伝えることで
「自分らしい心と体の健康」を見つけるお手伝いをさせていただきたいと思います。

ただ解決策を見つけ出したり、薬に頼るだけではなく、
『自分の思いや、考えていることを誰かに打ち明ける。
 そうすることで自分の心を見つめ直し、自分の本心に気づく。』
このことが、現状から抜け出す第一歩と考えています。

上手く言葉にならなくても構いません。
まずは、いま抱えている問題を整理することや
自分の本当の気持ちに気づくことから。
私も一緒にお手伝いさせていただきたいと思います。

「人に言いづらい悩み」や、「近しい人には知られたくない悩み」がある。
「他の人の意見を参考にしたい」、「管理栄養士目線からの意見がほしい」
など、どんなきっかけでも構いません。お気軽にご相談ください。

◇顔を映しながらのカウンセリングは抵抗があるという方は、ビデオカウンセリングにおいてカメラをオフにして対応させていただきますので、ぜひお気軽にお申し出ください。
もっと見る
資格・経歴
大学卒業後、歯科医院の管理栄養士として勤務。
外来患者の栄養相談、訪問栄養ケア、食・栄養に関わるイベント企画・講話、歯科診療に関わる保健指導など。
メンタルケアカウンセラー・心理士の資格を活かし、食事・栄養を通して小児から高齢者まで様々なライフステージの方と関わっている。
現在カウンセリングを受け付けていません
相談した方の感想
ビデオカウンセリング
時間内での、精一杯のカウンセリングに感謝しています。今回は摂食障害についてお願いしたのですが、その周辺の様々な事も含めてしっかり話を聞いていただき、重苦しかった気持ちが浮上しました。ご提案いただいた様々な事を試しながら、しばらく頑張ってみようと思っています。寄り添っての傾聴に心より感謝しています。ありがとうございました。
ビデオカウンセリング
こちらのペースに合わせて進めてくださりありがとうございます。メンタル面の不調と体と食事は関わることが多いので、両方の相談に乗っていただいて助かっています。