>
  1. 松原 ゆう菜

松原 ゆう菜

まつばら ゆうな
女性/東京都
臨床心理士
メッセージ
ビデオ/電話
対面(東京都
本日9:30〜 相談可能
紹介文
発達障害、子育て、恋愛、婚活、夫婦・家族・親子関係などを専門とされているカウンセラーさんです。療育施設、児童精神科クリニック、児童相談所、自治体のDV相談窓口での勤務経験をお持ちです。
カウンセラーからのメッセージ
はじめまして。臨床心理士の松原ゆう菜(まつばらゆうな)と申します。

私は児童発達センター、児童精神科クリニック、児童相談所、自治体のDV相談窓口でキャリアを積んできました。
専門領域は【知的障害・発達障害】【子育て】【虐待】【家族関係】【親子関係】【恋愛・不倫・婚活】です。

カウンセリングでは、相談者様とカウンセラーが対話を通じて、相談者様の抱えているお悩みについて一緒に考えます。様々な要因が絡み合って現在のお悩みに繋がっていると思われますので、お話をお聞きしながら課題を整理することから始めさせていただきます。
相談内容が頭の中でまとまっていないという場合もご安心ください。
相談を通して、相談者様が様々なことに気付いたり、考え方や行動を振り返ったり、自分らしい生き方について考えたりすることを支えていきたいと考えております。

公認心理師法第42条第2項により、精神科・心療内科に通院中のカウンセリングには「医師の指示」が必要です。通院中の方は、ご予約前に主治医の先生にご相談いただきますようお願いいたします。

※ビデオカウンセリングを行う際に、顔を見せることに抵抗がある場合はカメラをオフにしても大丈夫です。
もっと見る
資格・経歴
大学院で臨床心理学を学び、臨床心理士となる。専門は知的障害・発達障害。
現在は療育施設で障害児とその保護者の支援をしている。その他にも、児童精神科クリニック、児童相談所、DV相談の現場で勤務経験あり。障害、育児、虐待、恋愛、夫婦、家族に関する相談を多く経験する。

このカウンセラーに相談する
【うららか相談室を初めて利用される方へ】満足保証サポートのご案内
カウンセリングにご満足いただけなかった場合には、ご利用料金分のポイントを全額返還いたします。
ポイントは、別のカウンセラーとのカウンセリングにご利用いただけます。
ご利用条件:
・うららか相談室で初めてカウンセリングをお受けいただいた方(1回限り利用可能)
対象のカウンセリング:
・ビデオカウンセリング(1回分)、電話カウンセリング(1回分)、メッセージカウンセリング(3回コース/お任せコース)
カウンセリング実施後1週間以内に、専用のフォームよりお申込みください。
詳細については、こちらのページをご確認ください。
メッセージ相談を申し込む
3回 4,200円(税込 4,620円)〜
メッセージを受け取ってから24時間以内に返信を行います。
※ カウンセラー定休日(火・金・日)を除きます。
ビデオ/電話相談を申し込む
ビデオ・電話相談
5,000円(税込 5,500円)/ 50分
対面相談の場所:東京都台東区の貸し会議室(JR上野駅から徒歩4分)
日にちを選択してください
20254
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
日付が選択されていません。
対面相談を申し込む
対面相談
8,000円(税込 8,800 円)/ 50分
対面相談の場所:東京都台東区の貸し会議室(JR上野駅から徒歩4分)
日にちを選択してください
20254
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
この月はご予約できる日時はありません
日付が選択されていません。
相談した方の感想
ビデオカウンセリング
松原 先生

お話しを聞いていただきありがとうございました。
寄り添って一緒に考えてくださりとても助けられました。

考えのなかで、なにが推測か事実か、ぐちゃぐちゃになっていて、あまり整理できていないことに気付くことができました。
まとめの要約まで送っていただきありがとうございます。
教えていただいたように自分の軸も大切にしながら、一人で考えを煮詰め過ぎないで、出来る範囲で確認してみたり人に意見を伺ったりしながら向き合っていきたいと思います。

迷ってしまった際などはまたご相談をさせていただけると幸いです。
相談に乗ってくださり、本当にありがとうございました。
メッセージカウンセリング
難しい相談内容にもかかわらず、親身に接しアドバイスを頂き、感謝しております。先生のおかげでメンタルの状態も良くなり前向きに物事を考えられるようになりました。カウンセラーの存在の大きさを実感致しました。本当にありがとうございました。