>
  1. 鈴木 智子

鈴木 智子

すずき ともこ
女性
公認心理師
メッセージ
ビデオ/電話
対面(-
2/4 10:00〜 相談可能
紹介文
対人関係、自己理解、生活習慣の改善等に関する相談を得意とされているカウンセラーさんです。精神科デイケアで10年、知的障がい児施設で5年、障がい者相談支援センターで1年の支援経験をお持ちで、認知行動療法という手法に対応されています。
カウンセラーからのメッセージ
初めまして。公認心理師の鈴木智子と申します。
わたしは北海道出身で、大学の心理学科を卒業後、知的障がい児施設で5年、障がい者相談支援センターで1年、精神科デイケアで10年従事し、様々な疾患や障がいをお持ちの方、そのご家族の方に寄り添ってまいりました。認知行動療法という手法を用いて、疾患や障がいの理解、不安や悩みをお持ちの方、コミュニケーションの課題、思考のバリエーションの取得、生活習慣の見直しなどに取り組んできました。
現在は子育てをしながら、自宅にて疾患や障がい、老若男女を問わず、オンラインカウンセリングを行っております。
カウンセリングというと敷居が高く感じる方がいらっしゃるかもしれません。
「こんな話、聞かれるの嫌だな」「どう話せばいいかわからないからカウンセリングに踏み出せない」「不安で仕方がないけど誰に話していいかわからない」「今までの習慣を変えられない」と思っている方は、ぜひお気軽にご相談ください。
守秘義務がありますので、安心してお話ください。
お話をじっくりお聞かせください。話がまとまっていなくても、話始めたら整理できることがあります。辛い経験をなさった事実は変わらないかもしれませんが、話すことで孤独感から抜け出すことができ、今できること、今後をどう生きていくか考える一歩になります。
また、生活習慣を変えられないのは意志の弱さとは関係ないので、取り組み方について一緒に考えてみましょう。
カウンセリングが身近な存在になればいいなと思っています。
カウンセリングへの一歩を踏み出して、一緒に理想の自分や生活を目指しましょう。

※ビデオ相談でお顔を見られたくないといった場合、カメラをオフにして相談を行うことも可能です。
もっと見る
資格・経歴
知的障がい児施設で児童指導員として勤務した後、障がい者相談事業所で勤務。その後、精神科デイケアで心理士として勤務。幅広い疾患、障がい者の生活支援、家族支援に従事するなかで、疾患や障がい問わず、気軽にカウンセリングを利用してより良い生活の実現に向けていただきたいと思い、現在は子育てをしながら自宅にてカウンセリングを行っている。
このカウンセラーに相談する
【うららか相談室を初めて利用される方へ】満足保証サポートのご案内
カウンセリングにご満足いただけなかった場合には、ご利用料金分のポイントを全額返還いたします。
ポイントは、別のカウンセラーとのカウンセリングにご利用いただけます。
ご利用条件:
・うららか相談室で初めてカウンセリングをお受けいただいた方(1回限り利用可能)
対象のカウンセリング:
・ビデオカウンセリング(1回分)、電話カウンセリング(1回分)、メッセージカウンセリング(3回コース/お任せコース)
カウンセリング実施後1週間以内に、専用のフォームよりお申込みください。
詳細については、こちらのページをご確認ください。
メッセージ相談を申し込む
3回 4,200円(税込 4,620円)〜
メッセージを受け取ってから24時間以内に返信を行います。
ビデオ/電話相談を申し込む
ビデオ・電話相談
5,000円(税込 5,500円)/ 50分
対面相談の場所:
日にちを選択してください
20251
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
このカウンセラーは翌月以降の予約が可能です。
翌月の日時を表示する >
日付が選択されていません。