>
  1. 山口 真央

山口 真央

やまぐち まお
女性
精神保健福祉士
メッセージ
ビデオ/電話
対面(-
紹介文
不登校の子どもが通うフリースクールでの支援員の経験を持ち、不登校や発達障害などに悩む本人や、保護者への相談支援を行なっているカウンセラーさんです。児童分野の相談を得意とされており、学校への行き渋りや、将来への不安などについても相談していただけます。
カウンセラーからのメッセージ
はじめまして、精神保健福祉士の山口真央と申します。

私は自分自身の不登校の経験から心理学や福祉を学び、
大学卒業後は不登校の子ども達が通うフリースクールの支援員として
不登校や登校拒否の状態にある子や発達障がいを持つ子、
そしてその親御さんと関わってきました。
また、生活困窮世帯にある子どもへの学習支援にも従事し、
その中でも様々な悩みを聞き、お話をさせてもらってきました。

学校が苦手、
教室が怖い、
友人関係がうまく築けない、
学校に行くとすごく疲れる、
自分を出すことができない、
自分に自信がない、好きになれない、
自分は他の人とは違うかも、
自分自身を傷つけてしまう、
家族に関する悩みがある、
将来どうしたらいいかわからない、
そんな子ども達と日々を過ごし、たくさんの話をしてきました。

また、
学校への行き渋りがある、
学校へ行ってくれない、
発達に心配がある、
何を考えているかわからない、
子どもの将来に不安を感じる、
周りから子どものことを理解してもらえない、
など親御さんのお話も多く聞いてきました。

自分自身の経験やこれまで関わった子ども達から多くのことを学びました。
そこからみなさんに少しだけ前に進む勇気を与えられたら嬉しいです。

自分の人生の中にいい時も悪い時もあったからこそ、
お話を聞いてアドバイスできることがあるのではと考えています。
「どんな悩みもパパッと解決!」なんてことは言えませんが、
寄りそってゆっくり、じっくりとお話を聞くことで、
みなさんの気持ちが軽くするお手伝いができればと思っています。

何を伝えればいいかわからないけれど、
とりあえず話を聞いてほしい!という方も大歓迎です。

お気軽にお話を聞かせてください。
もっと見る
資格・経歴
自分自身が不登校になったことをきっかけに心理学に興味を持ち、大学で心理学や福祉を学ぶ。卒業後、不登校の子が通うフリースクールに支援員として勤務。不登校の子どもたちと日々を過ごしながら不登校や発達障がい、将来への不安等本人と保護者の方に向けた相談支援を行う。現在もオンライン家庭教師として不登校の子とかかわりを持つ。
このカウンセラーに相談する
【うららか相談室を初めて利用される方へ】満足保証サポートのご案内
カウンセリングにご満足いただけなかった場合には、ご利用料金分のポイントを全額返還いたします。
ポイントは、別のカウンセラーとのカウンセリングにご利用いただけます。
ご利用条件:
・うららか相談室で初めてカウンセリングをお受けいただいた方(1回限り利用可能)
対象のカウンセリング:
・ビデオカウンセリング(1回分)、電話カウンセリング(1回分)、メッセージカウンセリング(3回コース/お任せコース)
カウンセリング実施後1週間以内に、専用のフォームよりお申込みください。
詳細については、こちらのページをご確認ください。
メッセージ相談を申し込む
3回 3,600円(税込 3,960円)〜
メッセージを受け取ってから24時間以内に返信を行います。
※ カウンセラー定休日(土・日・祝)を除きます。
ビデオ/電話相談を申し込む
ビデオ・電話相談
4,800円(税込 5,280円)/ 50分
対面相談の場所:
日にちを選択してください
20233
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
この月はご予約できる日時はありません
日付が選択されていません。
相談した方の感想
メッセージカウンセリング
今回は、相談に乗っていただいてありがとうございました。
愚痴のような、相談のようなまとまりのない内容にも、真摯に答えて頂き、非常に助かりました。
また、相談したい時、愚痴を言いたい時に、お願いしたいと思います。
ありがとうございました。
メッセージカウンセリング
この度は、あたたかい丁寧なご回答ありがとうごさいました。なかなか解決とはいかない内容ですが、こうしてお話することで自分の頭の中を整理することができました。