じっくり聞いていただいて、共感していただけたことでとてもスッキリしました。その上で的確なアドバイスをいただけて、この先やるべきことや大事にすべきこともかなりクリアになりました。ありがとうございます。自分が幸せになることを第一に考えて過ごそうと思います。また何か悩むことがあれば相談させていただきたいです。
私の疑問等に対し、ソフト&わかりやすく伝えてくれました。見習いたいと思いました。
本格的なカウンセリングをして頂くのは初めてで、50分という時間で、どれだけ正しく簡潔に、取り留めなくならないようにお伝え出来るか、かなり緊張していましたが、丁寧に聞いて下さったので段々と落ち着くことが出来ました。私のカウンセリング内容は1度の相談では絶対に終わらないことは分かっているのですが「これからもお話ししたい」と思えて嬉しく、安堵も致しました。そして1回では状況をお話しするだけで終わってしまうにも関わらず、やり取りの中で頂いた言葉で、心が落ち着き、少し軽くなりました。続けてカウンセリングをお願いしたいと思えて嬉しく、安堵の思いが致しました。
話しやすい雰囲気をゆっくり作って頂き、安心して話せました。
話をすることで悩んでいたいろいろなことが整理されていきます。
ジェンダーに関するモヤモヤを、やっと専門家にお話できてスッキリしました。ああ、わかってくれるんだ!という感覚もあり、人に言いにくかった事も話しやすかったです。男同士で共感してもらえたような感覚がありました。今後、治療が始まって変化していく楽しみもありますが、不安になった時はまたよろしくお願いします。
お世話になり一年が経ちます。兄弟、友人にも言えないことを聞いてもらってます。一人で不安になると相談しています。少しずつですが前を向けるようになりました。
先生に相談できてとても心が楽になりました。今後は、自分と向き合い問題解決に努力したいと思います。ありがとうございました。
先生の導きにより複数ある悩みの整理が進んだと思います。時間が限られているので私が話すぎていないか心配したりしましたが、ポイントを引き出して説明してくださり、心が落ち着く方向に持っていっていただけてさすがだと思いました。優しくあたたかくお話してくださり癒されました。ありがとうございます。またお話しさせていただけたらと思います。
短い時間ながら、私の問題点を丁寧にときほぐして、解決案を提示していただきました。ありがとうございます。
色んなお話を聞いていただき、かつ客観的なアドバイスありがとうございました。今どうしたらよいのかということが手につかなかったのですが、色々整理できました。
今回もしっかりとお話を聴いていただき、メンタル面を支えていただき、とてもスッキリしました!ありがとうございました!
この度はメッセージカウンセリングありがとうございました。期限が迫ってしまった時に忙しくなってしまい、お返事が出来なくなってしまったのですが、最後にお気遣いのメッセージもいただき、ありがとうございました。
早速スマートフォンにて日記アプリをインストールし、日々の記録をつけることといたしました。アドバイスいただきありがとうございました。
やっと自分の悩みを整理してわかりやすく対処法など伝えていただけるカウンセラーさんに出会えました。とても苦しくてたまらない日々でしたが、すーっと楽になりました。またお願いします。有難う御座いました。
ふわっとしたご相談でしたが、具体的な話に落とし込んでくださったり、深めてくださったことが発見の連続で、短い時間にも関わらず感謝しています。また改めてご相談させていただきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。
話をよく聞いてくださりアドバイスもこちらの発言を元としたもので過剰にも過小にもならず非常に素晴らしかったです。また辛い気持ちになってすぐに予約が取れたのも非常にありがたかったです。
今回初めて利用させていただきました。先生はとても優しくお話を聞いて受け止めてくださり、また私の立場や視点にたって共感し、肯定し、整理してくださったことで、それまで凝り固まった心がほぐされ、自分の気持ちに改めて気づくことができました。言葉にしつくせないことを汲んでくださり、救われた思いでした。カウンセリングが進むにつれて、それまでの不安や苦しい身体的な症状も消えていきました。先生には本当に感謝しております。また、このような機会をご提供くださったうららか相談室さんにも感謝いたします。また機会がありましたら、お願いいたします。
オンラインのカウンセリングは初めてでしたが、自分の部屋で話を聞いていただけるのは大きなメリットだと思いました。カウンセラーの方も、リラックスして自由に受けてくださいとおっしゃってくださったので、緊張せずに話せたと思います。
今回、自分自身の健康面と仕事で抱える問題、そしてパートナーとの関係での問題で相談させて頂きました。自分自身の怒りの感情が何故出て来るのか、怒りの感情の正体は何なのかと向き合った所、パートナーとは怒りを押さえきれずいつも口論になっている。職場では怒りを押し殺している。そのストレスが健康面で支障をきたしている事がわかりました。自分の感情を受け入れるという全くやった事の無いアドバイスを受けて自分自身と向き合う事が出来ました。相談期間中も何度かパートナーと口論になったのですが、自分の怒りの正体は、一番理解してもらいたい人に理解してもらえない。誤解されたまま決めつけられている事。その悔しさ、悲しみである事がわかって、これからは自分の想いを伝える時の伝え方に気をつけて行こうと思いました。実践はこれからですが、自分の怒りの感情を受け止める事で相手の感情も受け止めれる様にしていきたいです。