いつもご丁寧かつ、お優しいカウンセリングをありがとうございます。行き詰まったときや、不安を抱えているとき、いつもみしま先生に助けて頂いております。今後とも是非カウンセリングをよろしくお願い致します。
始めてオンラインカウンセリングを受けました。
率直な感想として、もっと早く受ければ良かったと感じています。
自分の話しを、真剣に聞いていただき、
心が楽になりました。ありがとうございます。
心の健康ケアの重要さを感じています。
自分を大事に生きていこうと思いました。
まとまりがなく分かりにくい話をしっかりときいてくださり、ありがとうございました。頭の中の整理ができました。まずは、アドバイスいただいた事を実行したいと思います。お世話になりました。
誰にも相談できずにいて、話をしっかりきいてくれて、気持ちがスッキリしました。
丁寧にお話を聞いてくださり、とても話しやすかったです。カウンセリングを受けることで、自分の悩んでいたことについて今まで考えることのなかった視点から考えることが出来て、気持ちが軽くなりました。ありがとうございました。
初回から、たくさん話を聞いていただき、また客観的な視点から冷静なアドバイスもいただき、なるほど、と思いました。
聞いていただくことで、自分のモヤモヤも少し整理されました。
ありがとうございます。
自分にできるところから、少しずつ意識や行動を変えていきたいと思います。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
静かに話を聴いてくれているのがわかり、とても安心して話せました。自分だけが特別悩んでいるような内容ではないのだけれど、カウンセリングをうけるようなことではないのだけれど、とこちら側が葛藤したり思いながらというあたりも、理解してくださっているようでした。
自分の行き場のない思いもどうにかしたいという、よい落とし所を探していました。
ありがとうございました。
亀井先生、このたびはカウンセリングを受けてくださりありがとうございました。先生からのメッセージを読んでいると包まれているような気持ちになり、とても温かかったです。今も、先生からいただいたアドバイスを日々思い出して実践しています。辛い日々を救っていただき、ありがとうございました。
誰に話して良いのか分からない話を親身に聞いてくださり、心が軽くなりました。取り入れやすい改善点も伝えてくださり、勇気を出して相談してみて良かったです。ありがとうございました。
お話を聞いていただきありがとうございました。専門機関で一度みてもらいます。
今回ご担当いただき、ありがとうございました。
自身の悩みについて自分でも言語化できず、漠然とした不安だけがある状態だったのですが、傾聴しつつ私が自分で話せるよう待っていただけてとても嬉しかったです。
自分の気持ちを言語化できて客観的に自分を見ることができ、かつまだ言語化できない部分を発見していけたことで、少し前に進めるような気がします。
気持ちが少しだけ軽くなりました。
誰にも相談できず長年自分の中に悶々と溜め込んでいた悩みを吐き出す事ができました。優しく聞いて、また心温まる言葉やアドバイスを頂き本当に救われました。この世のどこかに自分の悩みを分かってくれているだけで元気になれます。ありがとうございました。
今回はありがとうございました。
先生のご助言のおかげで冷静に対処できていると思います。
またご相談させていただけますと幸いです。
お話しをきいていただいて、うれしかったです。
またカウンセリングをお願いしたいです
いつもお世話になってます。定期的にお話しさせていただき、悩みの輪郭をはっきりしてくださったり、的確に芯を優しい言葉でついてくださるので自分が何に悩んでいるのか、どうして悩んでいるのか気付きが毎回たくさんあります。少ししか話してないのに、こう思ってますか?など、本当に的確すぎてびっくりします。私の拙い話をうまく言語化してくださり助かってます。このままカウンセリングを続けて根本解決できたらいいなと思ってます。
自分が気づかなかった視点をズバっと教えてくださり、そして分かりやすく説明もしてくださりありがとうございました。先生とのお話は内容が濃くて、とても勉強になりました。いただいたアドバイスを活用していきたいと思います。またご相談にのってください。よろしくお願いします。
とても丁寧に回答いただけました。教えていただいた内容を意識して頑張っていきたいと思います。また悩んだら相談させていただきます。
初めてカウンセリングしていただく先生なので緊張していましたが、私の話に寄り添って聞いていただき安心できました。これからもっと自分を認めて労ろうと思います。自己嫌悪で時々辛くなるので、また行き詰まることがありましたら先生にお願いしたいです。今回はありがとうございました。
いままでの人生でこんがらがっていた頭の中が、酒井先生のおかげで少しだけまとまりました。本当にありがとうございます。
詳しい最新の学校情報や発達についての知識もわかると、こどもが負担になっていることへ少しでも寄り添うことができるように思いました。最後に3時間でも息抜きして、という言葉、響きました。子ども中心になりすぎてクタクタの状態なので、少しでも休む時間を作りたいと思いました。