>
  1. メンタルヘルス研修
うららか相談室の法人向けオンラインカウンセリング

企業向けメンタルヘルス研修

従業員へのメンタルヘルス対策に、オンラインの
メンタルヘルス研修を活用しませんか?
メンタル不調の未然防止や早期発見に役立ちます

うららか相談室では、さまざまなテーマでのオンライン研修を提供することが可能です。

セルフケア研修
職員一人ひとりが自身の心の健康保持増進のための知識を身につける
1)ストレスについての基礎知識
2)ストレスチェックの見方(他社結果の解説も可能)
3)ストレス対処法の実践
アサーション研修
他者を尊重した自己表現能力を身に着ける
1)職場のコミュニケーションの必要性
2)アサーションの紹介
3)ロールプレイングでの実践
アンガーマネジメント研修
怒りの気持ちをコントロールし、互いを理解するようなコミュニケーション能力を身に着ける
1)職場のコミュニケーションの必要性
2)アンガーマネジメントの紹介
3)グループワーク・ロールプレイングでの実践
ラインケア研修
管理職が部下の心の健康保持増進のための知識を身につける
1)ラインケアについての基礎知識
2)ストレスチェックの見方(他社結果の解説も可能)
3)ラインケアの実践(事例検討)
傾聴研修
相手の話を「聴く」技術を身に着け、職場のコミュニケーション能力を向上させる
1)職場のコミュニケーションの必要性
2)傾聴の紹介
3)ロールプレイングでの実践
ハラスメント研修
職場のハラスメントを防止するための知識を身につける
1)ハラスメントとは(セクハラ・パワハラ・マタハラ)
2)事例検討(グループワーク)
3)ハラスメントの対処方法
上記以外のテーマでも検討可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

研修実施までの流れ

STEP1
打ち合わせ
研修内容について、打ち合わせを行います。
STEP2
契約
研修内容や条件の決定後、契約を行います。
STEP3
研修準備
ご希望に合わせた研修資料を作成します。
STEP4
研修実施
対象社員に研修を実施します。
※内容の修正量によって、1週間〜1ヶ月以内の実施が可能です。
※実施されたい内容に沿った研修資料のカスタマイズも承ります

お問い合わせ

法人・団体名必須
サイトURL
お名前必須
メールアドレス必須
電話番号必須
従業員数必須
興味のある内容を選択してください。(複数選択可)必須
お問い合わせ内容
0 / 1,000 文字
プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信してください。
カウンセリングをもっと身近に
日本ではカウンセリングに対して、うつ病などの精神疾患のある方やこころの弱い人が行くところであり、少しの悩みで行くところではないという認識を持っている方がまだまだ多いと感じています。
しかしアメリカなど海外では、カウンセリングは日常的なものとして受け入れられており、美容院に行ったりマッサージを受けに行ったりすることと同じくらい自然なこととして認識・活用されています。
うららか相談室では、「カウンセリングをもっと身近に」をビジョンに、カウンセリングに対する意識を変えていきたいと考えています。