>
  1. 〈女性のキャリアを考える〉仕事と人生の選択に悩まれる方へ
ビデオ

〈女性のキャリアを考える〉仕事と人生の選択に悩まれる方へ

社会福祉士林 由香里
プログラム内容
こんな人におすすめ
プログラムの流れ
事前準備・注意点

プログラムの内容

転職理由がネガティブで、そのまま伝えていいのかわからない。転職すべきかの判断に迷う。 新しい仕事で転職を考えているが、本当にそれでいいのか迷う方へ。

このプログラムでは、女性の働き方や就職転職に関わる悩みについてヒアリングさせていただき、カウンセラーと一緒に考えていくことができます。


新卒:入ったばかりの会社でどうキャリアを積めばいい?


転職・再就職:

今の会社、合ってないかも。すぐに辞めても次を探すのに時間が掛かる。

もう退職してしまったので、次を探したいが前の職場みたいになるのは・・・。自分に合う職場ってどんなところ?

年齢に見合ったキャリアがないと思う。就活に自信が持てない。


女性の場合さらに、

結婚後:

働きたいけどパートナとの関係、子育てに悩む。

独身・DINKS:バリバリキャリアを積みたいので独身、子どもは持たないと決めたけど、なんだか不安。副業も気になる。起業したいが、自分のスキルで大丈夫?どうやってフリーになればいい?

産後:育休開けが近づいてくると、やっていけるのかと不安。自宅でできる仕事の方がいいかな…


など、今後のキャリアに悩まれる方、ご相談ください。

このプログラムでできること

働き方の選択法、上手なエージェント・公的機関の利用法、転職活動法と書類作成・面接のポイント、再就職転職市場のこと、キャリア理論やカウンセリング技法なども必要に応じてご提供しています。

こんな人におすすめ

キャリアの方向性、働き方、仕事とプライベートのバランスに悩む方

プログラムの流れ

・働き方や就職転職に関わる悩みについてヒアリングさせていただき、必要に応じて客観的なアドバイスやより良い方向へ向かうためのヒントを掴んでいただけるよう、肯定的にお話を受け止めてセッションを進めます。

事前に準備するもの

・お申し込み後、簡単で構いませんのでメッセージにて相談内容をお知らせください。

注意点

・開始の72時間前までにご連絡をいただければ、1回までお申し込み後の日程変更が可能です。

・セッション開始後に人間関係や性格上の悩みなど、別の相談が主であると判断した場合、そちらのセッションとして対応することも可能です。ただし、1セッションで終了しない場合、セッションの継続を提案する場合があります。

このカウンセラーに相談した方の感想
ビデオカウンセリング
誰にも相談できないことをはじめてプロの方にご相談させていただいたのですが、話している間、自分の悩みの根本の原因に気付かされ、話している間涙が止まらず、過去に溜め込んでいたかもしれない感情が思い切り吹き出しました。終わった後はとてもスッキリし、状況は明らかに今までよりも前進しています。本当に相談して良かったです。まだまだこれから前進していく予感です。
この相談を盾にして進んでいきます。本当にありがとうございました。
ビデオカウンセリング
お話をさせて頂いたことで、一人でグルグルと悩んでいたことが、整理できました。彼の言動などよく分からなかった部分についても理解を深めることができ、相談してよかったと心から思いました。ありがとうございました!
このカウンセラーのプログラム
ビデオ
本日19:00〜 相談可能
就職や転職、結婚や離婚、年齢の節目などでライフステージについて考え始めた方へ
社会福祉士林 由香里
16,400(税込 18,040円)/ 50分×3回
ビデオ
本日19:00〜 相談可能
〈コーチングセッション〉自分を変えたい、目標達成に向けて一歩進めたい方へ
社会福祉士林 由香里
18,600(税込 20,460円)/ 50分×3回
ビデオ
本日19:00〜 相談可能
あなたの基盤となる軸と繋がり、心の傷やネガティブな感情を手放す集中セッション
社会福祉士林 由香里
17,200(税込 18,920円)/ 50分×3回
このプログラムの相談分野
5,000(税込 5,500円)
プログラム内容
ビデオ 50分 × 1回
本日19:00〜 相談可能
講座を受ける
担当カウンセラー
林 由香里
社会福祉士
仕事、人間関係(家族、夫婦、恋愛、友人など)、子育て、発達障害等に関する相談を15年ほど経験されてきたカウンセラーさんです。目標達成のためのコーチングや、自己肯定感、生き方への不安、トラウマ、適職・復職、産前・産後などに関する相談にも対応されています。
資格・経歴
NPO、人材紹介会社、公的機関、学校等で就職転職支援に関わる。仕事に関わる悩みの背景に生活や性格などの悩みが隠れていることに気づき、人の心を育てる仕事に関わりたいと社会福祉士を取得し、児童指導員となる。並行して15年ほど、仕事だけではなく人間関係(家族、夫婦、恋愛、友人など)や子育て(発達障害など含む)に関する相談を経験。認知行動療法などのさまざまなアプローチを使用し、カウンセラー、コーチとしても活動中。
5,000(税込 5,500円)
プログラム内容
ビデオ 50分 × 1回
本日19:00〜 相談可能
講座を受ける