>
  1. 【オンラインカウンセリングの効果を引き出すセットプラン】ビデオ+メッセージの2週間集中型ハイブリッド相談
ビデオ

【オンラインカウンセリングの効果を引き出すセットプラン】ビデオ+メッセージの2週間集中型ハイブリッド相談

臨床心理士高橋 暁彦
プログラム内容
こんな人におすすめ
プログラムの流れ
事前準備・注意点

プログラムの内容

このプログラムは、「ビデオカウンセリング1回」+「メッセージカウンセリング1往復」を組み合わせたシンプルなハイブリッドカウンセリングプランです。


どちらかというと、既に担当者のカウンセリングを継続的に受けられた方で、自分のペースをつかんだ方にお勧めしています。


メッセージカウンセリングをカウンセリング前に活用して、先に簡単に悩んでいることを伝えたり、あるいは、カウンセリング後に、扱えなかったカウンセリング内での気持ちについてカウンセラーと共有したいことを伝えてみる等、ビデオカウンセリングとメッセージカウンセリングの良さを活用しながら、自分でバランス良く組み込んでいくプランです。


カウンセリングを効果的に「体験」するためには、カウンセリングとカウンセリングの間を有効活用することが大切であると言われています。したがって、カウンセリングで話題になったことを日常生活で振り返って感じてみたり、観察してみたりすることが重要です。


一方、相談者さんの中には、通常のカウンセリングに加えてメッセージカウンセリングを活用することで、事前に相手に言いたいことを伝えておいたり、事後に分からなかったことを確認したりすることが、カウンセリング体験を促進することがあります。これによって、カウンセリングの効果がより高められることが期待されます。


それによって、通常のカウンセリングでは、不十分だったカウンセリング体験が促進されたり、気づきが深まったり、行動変容に向けての準備が整ったりすることが期待されます。


また、カウンセリングプログラムの中では、ファイルの送受信が可能です。必要に応じてカウンセラーから、認知行動療法等に基づいた「ホームワーク(宿題)」を提供することも可能です。

こんな人におすすめ

・1回のビデオカウンセリングでは、担当カウンセラーにうまく言いたいことが伝えられない。

・1回のビデオカウンセリングが終わった後に分からなかったことや質問したいことが出てくることが多い。

・1回のビデオカウンセリングをより深く体験し、効果的になるように取り組みたい。

プログラムの流れ

・申込後、ビデオカウンセリングから開始するか、メッセージカウンセリングから開始するか決めていただき、相談を開始します。

・どちらかというと、担当者との継続カウンセリングを経験した方にお勧めしています。ある程度ペースがつかめてきたら、このセットプランを組み合わせて自分のペースを作っていただけたら嬉しく思います。

・全く担当者と面識がないけど、ビデオカウンセリングとメッセージカウンセリングの違いや特徴を体験しながら検討したい等のご希望がある方はよろしければ4週間コースをご検討ください。

事前に準備するもの

・ホームワークを実施する場合は、WordやExcelを活用することがあります。

注意点

・「効果的なオンラインカウンセリングを受けるための準備・心構え」については、こちらをご参照ください。

・ビデオカウンセリングの中で相談したい相談枠がない場合は、仮で日程を選択し、後から日付を変更することが可能です。変更を希望される場合は、お申し込み後カウンセラーに希望スケジュールをご連絡ください。カウンセラーは他の仕事以外の空いた時間で平日9時~18時を対応時間とさせていただいております。

このカウンセラーに相談した方の感想
メッセージカウンセリング
とても細かくこちらの言葉を捉えて下さり、一緒に考えてくださっているのが伝わってきました。気持ちを支えて頂き有難うございました。 
今後も継続してご相談したいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
メッセージカウンセリング
ありがとうございました。
また、お話しさせていただければ嬉しいです!
6,000(税込 6,600円)
プログラム内容
ビデオ 50分 × 1回
メッセージ1往復
現在受け付けておりません
担当カウンセラー
高橋 暁彦
臨床心理士
15年以上にわたり、当事者(子ども・大人)やその保護者・関係者への支援およびカウンセリングを行われてきたカウンセラーさんです。うつや不安、学校や職場等での適応、育児や子育て、トラウマケア、しょうがい、犯罪行為・加害行為の抑止についての相談を得意とされています。
資格・経歴
BTI-J主催ブレインスポッティング 公式Phase1 トレーニング修了(オンライン実施可能)。国際EMDR協会・日本EMDR学会認定EMDRトレーニング(大学院コース)修了。これまで児童福祉領域(児童相談所、児童福祉施設等)、しょうがい領域(知的障害者更正相談所)、教育領域(国立大学の学生相談室)等を中心に個人カウンセリング・集団グループワーク・保護者や関係者へのコンサルテーション等の支援業務に従事。学会は日本心理臨床学会、日本心理療法統合学会等に所属し、統合折衷的なアプローチの実践・研究活動をし、私設カウンセリングルームを主宰している。
6,000(税込 6,600円)
プログラム内容
ビデオ 50分 × 1回
メッセージ1往復
現在受け付けておりません