適応障害や鬱、職場の対人関係など、後ろ向きな理由で辞職された場合、転職活動でどのように伝えたら良いのか、不利にならないかどうか、不安に思う方は多いと思います。
このプログラムでは、そのような個々の経緯が、次の再就職において不利にはたらかないような対策を講じます。
ベンチャー企業で人材戦略に携わってきた経験から、あなたの強みを生かし、書類選考・面接をクリアしていけるようにコーチング致します。
また、私自身も適応障害になり再就職した経験もあるため、様々な事情を面接向けに上手く転換することが得意です。
・スムーズに転職活動を進めることができ、入職後のエネルギーも確保しておくことができる
・過去経緯の自己理解が深まり、メンタル面でも価値観をアップデートできる
・不採用、採用担当者からの圧迫面接、転職エージジェントからの中傷、不要なトラウマを増やさずに済む
・就職活動、転職活動、採用過程、採用面接が社会的にどのような意味を持つのか、一緒に学び理解することができる
どのような過去、経緯があっても、企業側、採用側が見ているのはその問題に対してどのような対処、対策を講じているのかという部分です。
Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Action(改善)のPDCAの論理性、一貫性が重要視されます。
病気や仕事の向き不向きの問題から、世間的にはマイナスに捉えられる経歴がある方、そのような経歴だからこそ、工夫のしがいがあると考えています。
自分独りでは上手く対策ができないことを、私が自分事として、同じ目線に立ち、最善策を一緒に考えます。
・適応障害、うつ病、双極性障害、パニック障害などの精神疾患を発症し、短い在籍期間で入退職を繰り返している方。
・入社したが、職場環境、人間関係、仕事内容が合わず、短い在籍期間で退職した方。
・発達障害や障害者手帳をお持ちで、どのような形態で働くべきか検討中の方。
・特に既往歴は無いが、面接が苦手、書類選考が通らない、転職活動に苦戦している方。
・相談者さまの方からご相談に至った経緯、添削希望のヒアリングシート/職務経歴書、また添削希望内容詳細をメッセージでお送りいただきます。
・ビデオ/電話相談2コマ分の日程を決定し、当日は資料を見ながら、加筆修正を施しながら実施致します。(ご希望があれば面接対策にも対応可能です。)
・面談実施後、2〜3日でヒアリングシート/職務経歴書などを添削し、PDFでお送りいたします。
・メッセージ2往復分でさらに加筆修正、最終調整を行います。
・最後にビデオ/電話相談1コマ分の日時を決定し、添削に至った根拠などを認識齟齬のないよう確認していきます。(ご希望があれば面接対策にも対応可能です。)
お申し込み後、開設されたメッセージフォームにて、ご依頼の概要と、添削希望の職務経歴書をお送りください。一度内容の確認も踏まえて返信致します。(メッセージ1往復分)
・申し込み時に3コマ分のすべての日程を選択してください。仮日程でご予約いただき、ご予約後に日程を相談して変更することも可能です。
・2回目と3回目のコマは、3日以上開けた日付をご予約ください。1、2回目は、連続したコマでも問題ございません。